しゃしょう

しゃしょう
I
しゃしょう【些少】
「さしょう(些少)」に同じ。

「甚だ~なる工銭を得る/西国立志編(正直)」

II
しゃしょう【捨象】
概念を抽象する際に, 抽出された諸表象以外の表象を考察の対象から切り捨てること。
抽象
III
しゃしょう【社掌】
旧制の神職の称。 祠掌の後身。 府県社および郷社では社司の下に置かれた。 村社・無格社では一切の社務をつかさどった。
IV
しゃしょう【社章】
会社・結社の記章。
V
しゃしょう【車掌】
列車・電車・バスなどの車中で, 車内の種々の事務を扱う者。
VI
しゃしょう【遮障】
さえぎって進行を妨げること。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”